fc2ブログ

2023-09

腱鞘炎も治ったのですが - 2014.05.21 Wed

最近は音ゲーよりなぜかパチ屋へ行ってる事が多いです。(といっても今月まだ4回しか行ってませんが)
腱鞘炎治ったんなら音ゲーやって皆伝取れや!!と思われますが、卑弥呼落ちな自分からすればまだまだ☆11をエクハしていくぐらいの実力がないと無理そうです。
リンボとYAKSHAが未だにハードできてないのがそもそも問題だと思いますw

最近は発狂の方をやってますが、目指すは★6あたりをハード増やしてくところでしょうか?夢人形がハードできそうでできないのが辛いです。


さて、パチ屋へ行ってると書きましたが、自分はスロメインです。最近、咲のパチが出て「うぉぉぉやりてぇぇぇ」と思っているのですが、近くに置いてあるのがたったの2台。
スロなら確実にバラエティ行きです。勢いは牙狼に全部持ってかれてます。

で、スロ自体はゲーセンのメダルコーナーでエウレカ1をやっていたのですが、知識は無の状態。(なんでゲーセンでもスロの攻略サイトを携帯で見ながら打ってるのか当時は理解できませんでした)
そんな状態でホールへ初めて行ったときやったのがAKB。これを期にスロにハマった感じです。
当時は何も知らない状態で打って(左青上段狙いとか知らないまま)いきなりフリーズ引いてびっくりしました。最近のスロはこんなに面白いのか~と言いながら「もしかするともっと知識をつければ何かしら演出見れるのではないか?」と思い攻略サイトを見たりしてました。
最近はAKBもバラエティ行きになっているのであまり打ちませんが、次にハマったのが化物語。
アニメは見ていたのでその流れでやってみたのですが、これが面白い。気にはなっていたので、通常時の狙い目とかは学習してから打ってみたのですが、見所はやはり怪異文字演出。
デェェェェンという音でいきなりデカ文字来たときは初見なら驚くでしょう。(通常みたいに徐々にでかくなるのなら驚きはしないのですが、何もないときにいきなり大文字で来るときがたまーにあるので)
ただ厳しいのはハッピータイムの枚数。
できればもう少し増やして欲しかったところです。ラグランジェといいサミーは恐ろしいですね。


が、最近ハマっているのはまどマギ。稼働した当初は散々な目にあって、それ以来やってなかったのですが最近やり始めたところ楽しさが伝わってきました。
原作はもちろん見ているので、エピソードボーナスで杏子のやつを見たときは「うぉぉぉぉぉぉこれ一番悲しいところじゃねぇか」となりました。一番好きなシーンはマミさんの「みんな死ぬしかないじゃない」のところですが
勝利セリフに関しては、さやかのバトルで勝利したときのセリフは「なぜこれもってきたし」となりますが・・・
17日に1200枚。今日で1400枚出してきましたが

BoE3nMWIAAAprrt.jpg

時間遡行フリーズ引きました。しかし乗ったのは最低保証の100G。まぁ、よしとしましょう。

しかしここまで来ると目指すはアルティメットバトルを引きたいところですね。
パチスロはゲームセンターで遊ぶよりもウン倍はお金の消費量がかかります。自分の予算に合う軍資金で遊びましょう。
ココがパチスロをやるにあたり一番大切なところです。
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tomiidx.blog79.fc2.com/tb.php/364-4c3b90d9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

初アルティメットバトル当選 «  | BLOG TOP |  » (たぶん)腱鞘炎になりました

今何時?

カウンター

Twitter

プロフィール

たけぽん

Author:たけぽん
アニメ、ゲームが大好き。
ビーマニのライバル登録をしてくれる方いましたら宜しくお願いします
DJ Name:QED495
2Pサイド。SP十段/DP九段

IIDX ID:1971-0855
詳しいような詳しくないようなプロフィールはこちら
東方の創作(だと思う)やってます。まだまだの腕前ですが宜しくお願いします。リンクの「ふらんど~る」が私のサイトです


当サイトの相互リンクは大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (9)
ゲーム (86)
出来事 (53)
アニメ・マンガ (29)
MJ・MFC・麻雀 (2)
音ゲー (75)
東方 (32)
自己紹介みたいなバトン (4)
イベント (5)
レビュー (5)
パチスロ (2)

リンク

バーナー有リンク/応援/同盟

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フレンド登録大歓迎です

博麗ちゃんの賽銭箱

クリックでお賽銭をあげよう(実際にお金は取りません)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

検索フォーム