fc2ブログ

2013-06

beatmaniaIIDX21 SPADAのロケテ行ってきました - 2013.06.19 Wed

店内は撮影禁止の上、外に貼ってある告知ポスターなども撮ってはおりませんが14日のロケテ1日目に行ってきました。


元々、14日は高校の部活の飲み会で集まる関係で行く予定だったのですがそこへ突然、前日の13日にロケテ告知が入り急遽こちらも参加することにしました。バスの予約は最初から朝乗りだったのですが、問題は整理券配布の時間です。
これに関しては、前日にチアルさんにメールを送ったところ参加することなので並んでもらうことになりました。(整理券1枚で2人までプレイできるので)


そして14日の朝9時。運命の整理券配布時間という名のくじ引きとなりました。しかしココで問題が。。。なんと自分の乗っているバスが10分の遅れで10時過ぎに新宿着になる事。そしてそこから電車で秋葉まで30分。また、チアルさんと自分は3時に解散(チアルさんはサークルの関係。自分は3時から高校の友達と秋葉で合流する為)

つまり、早すぎる番号を引くと到着前に並ぶことになるのでチアルさんのみのプレイ。逆に遅すぎると解散後の時間になるうえ、整理券を引き継いだとしても6時過ぎには飲み会の会場へ行かないと行けないのでプレイ自体ができなくなる。
前者はともかく、後者は極力避けたい方でしたが、結果は62番。


先に結果を言うとプレイできませんでした。
整理券は3時の解散時に引き継ぎしましたが、惜しいことに6時の時点で待ち番号椅子は50番台ラストまででした。6時20分頃にレジャランを離れたのですが、出る前に番号を確認したら60番台に突入してました。
整理券は店員さんに返しましたが、自分同様、どこかでも都合が合わなくなってキャンセルした人がいたのでしょうか?予定時間より若干早まっていた気がしました(60番台は予定だと7時~)


チアルさんとはロケテギャラリーしたり、音ゲスコア対決やったりしてました。


感想としてはタイトルロゴが、某スタイリッシュアクションっぽいだけあってかなりそれっぽい雰囲気です。
モード選択画面からカッコイイです。
確実にこの手の雰囲気に憧れていた小6~中2,3頃の自分なら虜になっていたでしょう。


もっとわかりやすく言えば



パーキングエリアなどに置いてあった聖剣キーホルダーを欲しがっていた頃や小学校の家庭科でドラゴンの描かれた裁縫箱を選んでいた頃です


前者はともかく後者は避けましたが・・・(あ~書いてて恥ずかしいw)


プレイしている人の曲を聞いてた感じでは、Overload FrontierとElektrick U-Phoriaをやりたい感じでした。
また、今作で霜月さんが参加とのことなので、そちらの曲を選んでいる人も結構居ました。
見てる感じだとやはりOverloadを選んでる人が多かったような気がします。

ここで気になるのが霜月さんが参加したという所です。アケ版では次回作が初参加ですが、今から9年前のCS10thの家庭用曲では泰東ノ翠霞(読み:たいとうのすいか)でボーカルをやっていました。なので、移植枠としてこれが来そうな予感がしますが、来たら来たで凄いことになりそうです。

いかんせん、この曲アナザー譜面がかなりエグい関係でハード地雷曲上位に当たるからでしょう。
CS10thでは表記が旧式のため現在の12段階ではない関係でどこに入るか謎ですが、☆10なら完全な地雷曲(溺死、ドイトと対張れるかと)
11なら中か、若干下に入るかと思います。(この譜面の難点は16トリルがやたら長く続いたりする箇所以外はおとなしい為)

無題2

日本民族楽器と謳っているだけあって小太鼓の音でこうなってしまったのは仕方が無いことだと思いますね。
しかし、SPはまだ序盤に過ぎません。なんとDPだと左レーンが軸ありの同時押し、右レーンが16トリル という恐ろしい譜面になっています。


(参考動画)



SPADAについての話をしているつもりが気づいたら泰東ノ翠霞の話になってしまいました(笑


新曲で最後に気になったのといえばMAGIC&LOVEのムービーってGYOなのでしょうか?仮面シリーズみたいなGYOの絵なのですがものすごい進化していたので...(GOLIで例えると4thあたりの絵から一気に現在のキャラに進化するような感じ)

~システム面~

曲毎にSP、DP変更可能


これにはビックリしました


これでSPとDPのプレイバランスが調節できるので片方によらないで練習できるようになりましたね。


あと、曲をお気に入り登録することでお気に入りフォルダが追加されるとのことですが、これは家庭用のシステムをもってきたということでいいですかね?
最近ではリフレクでお気に入り登録ができたりするのでこっちのイメージが強いかと思われますが...
このシステムのおかげで粘着曲やスコア狙い曲を登録しておくと探すのが楽になりますしね。

また、途中落ちしたときのに残り小節数が表示されるようですが、これってminimoo-Gはどうなるんですかね?



というわけで気になる点などについては以上です。二日目でTOTTOさんの曲が追加されたりしましたが、恐らく大阪で第二ロケテやったりするので曲がまた追加されたりしそうな雰囲気ではあります。
あとは正式稼動までtricoloを楽しむだけですね。


ただ、今回のロケテ参加でミスったことは、会場にL.E.D.さんと猫叉さんがいた事です。トリコロサントラブックレット買ったので、これ持っていってサイン貰えたらよかったのに...と思いました。

これは是非22のロケテでSPADAのサントラ(ブックレットがあるならそれ)にサイン頼むしかないですね。




最後に、今回のロケテで整理券のために並んでくれたチアルさん、ありがとうございました。

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

今何時?

カウンター

Twitter

プロフィール

たけぽん

Author:たけぽん
アニメ、ゲームが大好き。
ビーマニのライバル登録をしてくれる方いましたら宜しくお願いします
DJ Name:QED495
2Pサイド。SP十段/DP九段

IIDX ID:1971-0855
詳しいような詳しくないようなプロフィールはこちら
東方の創作(だと思う)やってます。まだまだの腕前ですが宜しくお願いします。リンクの「ふらんど~る」が私のサイトです


当サイトの相互リンクは大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (9)
ゲーム (86)
出来事 (53)
アニメ・マンガ (29)
MJ・MFC・麻雀 (2)
音ゲー (75)
東方 (32)
自己紹介みたいなバトン (4)
イベント (5)
レビュー (5)
パチスロ (2)

リンク

バーナー有リンク/応援/同盟

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フレンド登録大歓迎です

博麗ちゃんの賽銭箱

クリックでお賽銭をあげよう(実際にお金は取りません)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

検索フォーム