fc2ブログ

2012-07

セガの新作音ゲー「maimai」をプレイしてきました - 2012.07.18 Wed

7月から稼働したセガの洗濯機型音楽ゲーム「maimai」をプレイしてきました。

このゲーム。稼働情報を見てみると長野県内でもセガワールド系列しか置いてありません。一応長野市のラウンドワンにもありますが距離、交通費的に無理です。

塩尻にセガワールドエデンがあるので、そこへ行ってきました。車で30分ぐらいでした。


ちなみに、公式の店舗検索が未だに使用不可能です。どういうことなの?(7/18現在)


maimai.jpg


どうみても洗濯機です。本当にありがとうございました


確かロケテが去年の12月あたりに、秋葉の新セガで行われていたはずです。この時から洗濯機の愛称がつけられてました。

ゲーム画面は、中央から8方向にグラディウスのモアイが吐くイオンリングみたいのが飛んできます。その方向に飛んできたノーツをタイミングバーと重なったときに縁にあるボタンを叩く感じです。
ピンクノーツは単体。黄色は同時押し。光るノーツは高得点ノーツです。星ノーツは押した後、指定された方向に画面をスライドします。スライド速度にも判定があるので速すぎたり遅すぎると点数が下がります。

リフレクのロングみたいなのは、押しっぱなしです。最後にも判定があるので切れる所で離さないと点数が下がってしまいます。弐寺と違い、終始押しっぱなしでもコンボは繋がりますが判定がgoodだったはずです。

クリアボーダーがあり、ボーダー達成していればクリア。していなければ失敗です。ただ、1曲必ず保証されているので失敗しても安心です。
ただし、今のところ200円1プレイなので、1曲100円プレイと考えてもいいのでしょうか?


他の音ゲーと違い複雑さも全然なくシンプルです。初心者も簡単に遊ぶことが出来ます。

~~~~プレイ感想~~~~
ロケテ時から気になっていたのが、昔稼働していたセガの音ゲー「クラッキンDJ」の曲がいくつか収録されていたことでした。
中でも、私が一番気に入っているIn Chaosが収録されていたので嬉しかったです。勿論、初プレイはIn ChaosADVでした。
しかし、ノーツ進行速度が詰まっていて同時押しが結構来ると全く見えませんでした。勿論クリアならず。

この後、twitterで「maimai難しいぞ」とTLしましたが、その後にオプションでハイスピ設定ができることに気づき速度を速くしてみました。


すると見える見えるで、先ほどとは違うぐらいノーツが見えるように。お陰でIn Chaos EXがA+乗りました。

また、曲を見ていると

maimai2.jpg


な、なんだこれはーーーーーーーーーーーーーーーーww

こんな所で光吉さんが歌っていました。おお、これはやるしかねぇ。ということでEXをプレイしましたが、この時はまだハイスピの存在を知らなかったので勿論クリアできませんでした。同時押しが多かった記憶がありますが、今なら押せると思うので今度やるとき更新したいと思います。


光吉さんが炭坑節を歌っていたということで是非、光吉さんの曲を今後のアップデートによる曲追加で出して欲しい所ですね。

個人的には、Let's Go Awayを収録してMASTER譜面になるとLet's Go Away H.versionに変化するという仕様だったら筐体前でションベンちびるかもしれません(笑

今後の曲追加が楽しみです。
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

今何時?

カウンター

Twitter

プロフィール

たけぽん

Author:たけぽん
アニメ、ゲームが大好き。
ビーマニのライバル登録をしてくれる方いましたら宜しくお願いします
DJ Name:QED495
2Pサイド。SP十段/DP九段

IIDX ID:1971-0855
詳しいような詳しくないようなプロフィールはこちら
東方の創作(だと思う)やってます。まだまだの腕前ですが宜しくお願いします。リンクの「ふらんど~る」が私のサイトです


当サイトの相互リンクは大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (9)
ゲーム (86)
出来事 (53)
アニメ・マンガ (29)
MJ・MFC・麻雀 (2)
音ゲー (75)
東方 (32)
自己紹介みたいなバトン (4)
イベント (5)
レビュー (5)
パチスロ (2)

リンク

バーナー有リンク/応援/同盟

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フレンド登録大歓迎です

博麗ちゃんの賽銭箱

クリックでお賽銭をあげよう(実際にお金は取りません)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

検索フォーム