fc2ブログ

2010-09

PS2版怒首領蜂大往生デスレーベルに完走者が現れました - 2010.09.23 Thu

お昼の出来事でした。

Twitterのリツイートで怒首領蜂大往生デスレーベル(以下デスレ)の完走者が現れたとあったので見てみたらPS2版を作った三原氏公認のクリア画面が公開されていました。

↓クリアーしたMON氏のブログ
http://moon.ap.teacup.com/applet/qwertyuiop/msgcate2/archive

MON氏は、これまでニコ動でデスレ紹介ムービーや2周目緋蜂・改 発狂までの戦いをアップしています。

↓デスレ紹介


↓緋蜂発狂動画(注意:クリア動画ではありません)




デスレは、7年前(正確には7年5ヶ月前)にPS2に移植され発売されたケイブのSTGである蜂シリーズ3作品目です。(IIを含むと4作品目にあたるが、IIはケイブ製ではないのでパス)

オマケモードでデスレーベルと、1面から5面に登場するボスのみとの戦い、所謂ボスバトルです。
オマケモードなのですが、オマケにしてはかなりやりすぎな高難易度であり特にAC版の鬼畜レベルである2周目における真ラスボスの緋蜂を倒したプレイヤーでも、さじを投げたくなるほどの仕様になっています。
勿論、デスレ2周完走者は今回のMON氏を除き誰もいません。発売から7年5ヶ月経った今、クリアー者が現れたというわけです。


さて、このデスレーベル。先ほど、ボスバトルと書きましたが通常モードでのボスより弾幕が激しい設定になっています。
1周目は各ボスごとにハイパー(一時的にショットを強化するアイテム)とボムが支給されているのでハイパーとボムのごり押しでクリア自体は緋蜂改(後述)の第三攻撃を見破れればクリアは可能のようです。(ボムごり押しに関しては一部例外有り。後述で説明)
また1周目は点数によるエクステンドは有りなので残機を増やす事は可能です。

そして2周目に突入。

残機は全て没収され一つに(一発勝負)、ボムは使用すれば敵の体力を回復。ハイパーの支給は無し、エクステンド無し、コンティニューは論外という環境になります。

ボムによる敵の体力回復ですが、蜂シリーズにおけるボムは2種類ありスプレットボム(ショット時及びショットOFF時におけるボム)とレーザーボム(レーザー発射時のボム)の二つです。
スプレットは敵撃破ではなく、画面上の弾を消すのに使い威力はそこまでありません。レーザーボムは対ボス用なので攻撃力はレーザー以上です。つまり、2周目はスプレットによる弾消しと同時にレーザー貼り付きで回復に対する相殺ができるわけです。(緋蜂発狂動画での通常ボス戦参照)

しかし、3面のボスである厳武(ゲンブ)は緋蜂除くボスの中で一番防御力があるボスです。ですので、AC版で最初の壁となるボスでもあり、同時にデスレーベル2周目の壁でもあります。
弾幕が狭いところを抜ける力が試される上、誘導力も試されます。そして第三攻撃で登場するポッドが邪魔な点です。レーザーでも貫通出来ないので下手をすれば長期戦に持ち込まれることも有ります。(私の体験談)

デスレに関して更に詳しく書くと(まとめwikiより引用)

* 難易度の設定は無し。
* コンティニュー不可能。
* 自機は常時フルパワー、最大ボム数から開始。
* 全5ステージ2周構造。2周目への条件は特に無し。
* 全ステージボスのみ出現。
* 1周目はステージ開始直後ハイパー5個出現、2周目では出現なし。
* ステージクリア毎に残機が1機増える。2周目からは残機が増えない。
* 2周目に入ると全残機没収。
* 使用エレメントドールにより、残機やボスのボム耐性などが変わる。
* ショーティア(ショット強化)
1-5までボム有効、2周目からはボムを放つとボスのHPが回復する。
残機0から開始。弾速は他のエレメントドールよりやや遅め。ボムは6つ。
* レイニャン(レーザー強化)
最初からボム回復。
残機2から開始。ボムは4つ。
* エクスィ(ショット、レーザー強化)
1-3までボム有効。1-4からボム回復。
残機2から開始。ボムは2つ。



つまり、ボムごり押し戦法はショーティのみ可能というわけです。しかし、ショーティーはレーザー強化はされていないので2周目での勝ち目は無理に等しいです。
レーザーの威力はレイニャン=エクスィ>ショーティアであり、レーザー強化での貼り付き>スプレットボムの威力ですのでショーティアのレーザーでの相殺はできないと思います。
レーザー貼り付きはレーザーの根本を敵に当てることにより通常のレーザーより強いダメージを与える事が可能です。つまり、ボス戦で貼り付きが出来れば出来るほど短時間で倒す事が可能というわけです。




さて、5面の最後に出てくる緋蜂・改ですが本来、緋蜂はAC版の2周目の真ボスとして登場するのですが(調整版の黒版は1周エンドで登場してくる)この真ボスが2体セットで登場するのがこの緋蜂・改です。勿論、ボムバリア有りですので、ゴリ押しは不可能になります。

また、2周目ではこの緋蜂・改の弾幕がパワーアップして再登場します。

ボス開始時におけるハイパー支給はありませんが、ハイパーゲージ貯蓄によるハイパーアイテム投下はありなので体力を大量に削るならハイパー状態しかありません。
あとは、前作である怒首領蜂の真ボス 火蜂 の攻略ページを書いたゲーメストの言うとおりに倒すしかありません。


ゲーメスト:攻撃を与えつつ気合いで避けて下さい。

ちなみにMON氏はデスレ2周目到達者の3人目のようです。
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

今何時?

カウンター

Twitter

プロフィール

たけぽん

Author:たけぽん
アニメ、ゲームが大好き。
ビーマニのライバル登録をしてくれる方いましたら宜しくお願いします
DJ Name:QED495
2Pサイド。SP十段/DP九段

IIDX ID:1971-0855
詳しいような詳しくないようなプロフィールはこちら
東方の創作(だと思う)やってます。まだまだの腕前ですが宜しくお願いします。リンクの「ふらんど~る」が私のサイトです


当サイトの相互リンクは大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (9)
ゲーム (86)
出来事 (53)
アニメ・マンガ (29)
MJ・MFC・麻雀 (2)
音ゲー (75)
東方 (32)
自己紹介みたいなバトン (4)
イベント (5)
レビュー (5)
パチスロ (2)

リンク

バーナー有リンク/応援/同盟

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フレンド登録大歓迎です

博麗ちゃんの賽銭箱

クリックでお賽銭をあげよう(実際にお金は取りません)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

検索フォーム