fc2ブログ

2023-09

(たぶん)腱鞘炎になりました - 2014.03.31 Mon

発狂BMSのやりすぎでしょうか?昨日から突然左小指がつき指をしたような痛みが走りました。
今日、バイトが終わった後ゲーセンで弐寺をやったところ1回やっただけで小指が最後まで曲げられなるほど悪化してしまいました。
てっきり、一時的な痛みだと思ったので別にやっても大丈夫だろうと思っていましたがこうなってしまうとは予想外でした。
現在は薬指と一緒に湿布とテーピングを貼って固定しています。

幸いバイトでは支障をきたさない程度だったので良かったのですが、普段やっている音ゲーを一時中断してしまうのは悲しいことですが治ればまたやり放題になりますのでしばしの辛抱という所に至ります。


なお、皆伝ですが2曲目に灼熱が入ったため今までの皆伝とは違い灼熱でしっかり回復できるようにして卑弥呼と冥に挑めるかが合格への鍵になります。
幸い、灼熱はノーツより皿中心になっており、ノーツで危険なところはトリル皿のトリルとトリルパート二回目が終わった後のデケデケデケを取りこぼさないようにすれば後は皿さえしっかり取れていれば突破はできるレベルだと思っているので皿力をどのぐらいつけるかが今の自分への課題だと思っています。
発狂BMSの★4のHere we goと★7のHE isがハードできたうえ、いつもなら前半からおもいっきし削られていたワッチ2もハードがついたので昔の自分よりはしっかり皿が取れていると思います。
あとはフルメタと蛇棒をハード、ブラックもできればハードを取りたいところです。ブラックもハードできるようになれば灼熱もいまよりかなり楽になると思います。
もちろん、その間にも灼熱でしっかりBPを徐々にですが減らす努力もしないといけませんが。。
スポンサーサイト



近況 - 2014.02.21 Fri

お久しぶりです。かれこれ2ヶ月は放置してましたがここで簡潔に書きますと

12月:父親の仕事の関係で実家へ月末に引っ越すことに(長野なのは変わりなし)
1月:引っ越す前にいたバイトを辞める(交通の関係で)

こんな感じです。4月からは資格取るために職業訓練やってきます。



さて、音ゲーの方ですがBMSでやっと発狂三段になることができました

LR2 2014-02-18 13-46-06





すごくDTDゲーです
最初はキャンディー&バケッツで苦戦してましたが、慣れるとDTDが鬼門に感じてきました。
特に後半の縦連地獄が始まる前の皿縦連からですね。二段のブラックレイアーも本家デビルス穴の皿縦連みたいな構成でしたが、ブラックレイアーに関してはあそこさへ抜けられれば終了間近のラッシュを耐えられるぐらいゲージを確保しておけば勝ちですからね。
DTDはそのあとに殺しにかかってくるので恐ろしいです。
ZENITHALIZEはぶっちゃけイージーついてますし本家天空にランプついてれば簡単です。


その後調子乗って四段受けたらなぜかガフを通過。乱イージーしてるとはいえ、正規譜面は嘆き穴正規なみに癖がつく構成です。三段取れなかったとき、裏でこっそり四段やってましたがガフの後半でおちてただけあって通過したときは「こりゃもう四段取れるわw。まさか三段から四段の期間が1分もしないとか奇跡ww」

なんて思ってましたが



Parousiaで落ちた

え?は? ですよ。ガフゲーだと思ってました。なめてましたごめんなさい。
というわけで次こそはParousia突破してやんよというばかりに再度四段挑戦





え?ガフで落ちたんですがこれは...




いやー何かの間違いでしょ。なんで最初突破したときはちゃんと押せてたのに...というわけであれから10回はやりましたが





あーこれはガフで癖ついてますね。たまげたなぁ...


しばらく四段はやらないほうが良さそうですね。ちなみに五段は3曲目落ちでした。



なお、本家は最近九段と十段がやっと選べるようになりました。二つともやりましたが


あれ?十段センス強くね?


これのせいでクッキー、リユニが100%なのに90%にすら到達していません。NNTRは90%でした。
十段はリユニ以外ハードしてるから90%は行くだろ~と余裕ぶちかましてましたが、88%という達成率で凹みました。
今作で十段96%にはしたいところですね。




さて、DPですがこちらは発狂BMSやってたせいで完全疎かになってました。一応たまーにはやってましたが、腕はかなり落ちています。八段は取れてますが✩11があまり埋まってないところを見ると察しがつくかもしれません。

また今作は完全総入れ替えなのでリゾアンからの常連であるサクリフが今作ではいません。
九段ボスはSchlagwerkですがこの譜面やったことないのでまだわかりません。SPは穴が✩8ですがDPだと灰、穴共に11です。TaQ曲にはよくあること かもしれませんね。


そんな感じで九段受けたんですが、これがなんと・・・



二曲目で落ちたorz

これはアカンやつですわ。というわけでしばらくはDP修行の旅になりそうです

トリコロお疲れ様でしたーーーーーーーーーーーーーー!! - 2013.11.21 Thu

今更ですがスパーダが稼働日しました

しかし、私はバイトの関係で可動当日は遊べませんでした。幸い次の日の木曜が休みなのでぶっ通しで遊んでました。しかも平日朝からなのでだーーーーーーれもいませんでした。貸切プレイでした。


というわけでトリコロの最終ステータスはこちら

DJ POINT 総合 16244pt. SP 11211pt. DP 5033pt.
段位認定 SP 十段 DP 九段
プレー回数 総合 730回 SP 552回 DP 178回

トリコロ稼働日~中盤(青イベあたり)まではDP寄りのプレイをしていましたが、青イベ終わり終盤で発狂BMSを本格的にやりはじめた関係かSPメインになってしまいました。
でもそのかいあってか、☆12曲のハードがいくつかついたりしました。
特に、今まで無理だったクッキー、ビタチョコ、キャンディーの通称お菓子曲3曲をハードできたのはでかかったです。
特にクッキーに関しては十段受かり始めた頃、あの発狂地帯でゲージをなんとかギリ耐えられた身だったのでそんな自分がハードできたのはかなりの功績だと思います。
でも自分の中で一番はキャンディーが難関でした。☆12のTAKA曲の殆どに共通している密集乱打譜面の殆どで共通されているので押してるつもりが見逃していたりとでハードは中盤の休憩にすらたどり着けない状況でした。

SP選曲ランキング

1 嘆きの樹 36回
2 405nm (Ryu☆mix) 35回
3 天空の夜明け 29回
4 AA 24回
5 Watch Out Pt.2 23回
6 reunion 21回
7 Devilz Staircase 20回
8 Fly you to the star 19回
9 V2 17回
10 卑弥呼 16回
11 Colorful Cookie 15回
12 V 14回
13 Dances with Snow Fairies 14回
14 冥 14回

嘆きは穴もですが、どちらかというとウォーミングアップで灰をやっていたのが原因だと思われます。
天空に関してはもう物量練習でガンガン穴譜面をやっていたので見事な3位滑り込みです。
405nmに関してはデフォ曲で一番楽しい譜面だったからやっていたでしょう。

ワッチ2はハードを狙っていたのですが、皿曲はまだまだ練習しないといけないようでハードは結局無理でした。


DP選曲ランキング

1 Bahram Attack-猫叉Master Remix- 14回
2 405nm (Ryu☆mix) 12回
3 Howling 11回
4 The Sampling Paradise 8回
5 下弦の月 7回
6 GRADIUS 2012 7回
7 突撃!ガラスのニーソ姫! 6回
8 Wanna Party? 5回
9 CHECKING YOU OUT 5回
10 route 80s 5回
11 Special One 4回
12 Watch Out Pt.2 4回
13 Abyss -The Heavens Remix- 4回
14 waxing and wanding 4回
15 perditus†paradisus 4回

1位はどうみても九段粘着の結果です。ありがとうございました。
サクリフはリンクルリンクの隠し曲で、選曲ランキングからは隠し解禁曲は除外されるようなので今回のランキングには載っていません。もし反映されていたら、2位にいるのは間違いないでしょう。
しかし、ライフが出てこないのは今作もサクリフで苦戦していた関係でライフにたどり着いたのは3回ぐらいなので多分ppの下あたりにいるかもしれません。


さて、スパーダですが今作は✩11が結構強いです。ALBAやm1dy、シャッフル、極めつけはCCではないでしょうか?
ALBAは正規ならそこそこですが、乱をつけると・・・
m1dyはハードつきましたが、中盤突入の皿で何度も落ちてました。EXHに関しては付けられる見込みは全然ありません。

今作はジャンルがハードコア調が結構多い関係で皿絡み譜面に特化しています。プラス思考で考えれば、皿絡みの譜面や皿と鍵盤の同時押しがかなり苦手だった人は今作の新曲で克服できるかもしれません。


~新曲感想~

Overload Frontier
かっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

今作でダントツ1位のお気に入り曲です。皿がものすごい鍵盤と絡んでくるので皿絡み譜面が苦手な人は苦戦するかもしれませんが、できるようになると断然楽しくなる譜面になっています。


続いて2位はMAD ATTACKです。
レベルは穴が9と低めの曲ですが、9にしてはかなりキツい譜面です。それは乱をかけるとV灰並のハズレを引く。灰は6と思いきや最後に8レベルの縦連が降ってきてノマゲならラス殺しに分類されるようになっています。
実際自分は穴が初プレイでしたが、同時押しトリルがハズレを引いてEXH落ちしました。9なら楽にいけるでしょと思ったのですが、完全になめてました。

しかも、9にしてはかなりスコアが出せない曲になっています。それは、皿と鍵盤の同時押しが譜面構成の中で一番目立っているからです。他の箇所はトリル除けばスコアは出せるのですが、同時押し地帯でかなりのファスロウが出てしまいます。まだ鳥Aが出てないのでそろそろ出しておきたいところですね。

実はこの曲、最初は全く知らなかったのですが選ぶにつれかなりの中毒性にかかってしまいました。
まだ選んでない人は是非選んでみてください。




最後に3位ですが、こちらは




m1dy Deluxe

速い、譜面が忙しい、ムービーカオスの三拍子を兼ね揃えています。
スピードコアなので譜面が忙しいのは当たり前だろうと思われるかもしれませんがこの譜面のボスは皿です。

前半終了後、中盤入るにあたり皿地帯が出てきます。これが✩11の要素をかなり含んでおります。ノマゲならここで減っても後半は最初の縦連地帯をBADハマりしても最後でギリ回復できますが、ハードになると格段にレベルが上がります。EXHになると未知の領域です。

ムービーはこれだけいつ見ても笑ってしまいます。像の目に黒線入れたりキリンが首グルグル回していたり・・・


今作のデフォ曲は結構カッコイイのが多く、ほとんど捨てがたいものばかりでした。サントラが早くも12月に出るのですが、こちらは既に予約済みなので楽しみです。一体どれがロングとして来るのか・・・

専コン改造~コンパネ作成編~ - 2013.09.23 Mon

DSC_0093_convert_20130923002107.jpg



完成しました。ボタン基盤に接続するハーネスが断線してから数日、無事改造に成功して今は使えるようになっています。
作るにあたり要領はファイティングスティックセイミツ化と同じ感じです。

ただし、今回はコンパネ(コントローラーの台)を作成しなければいけません。専コンを加工して作る方法もありますがスタートボタンとセレクトボタンをこの写真通りの位置に設置することができないため1から作成することにしました。
今回は長くなるのと工程をわかりやすくするため数回に分けて書いていこうと思います。

なお、注意事項ですがこの行為はあくまで改造です。奨励するものではありません。専コン改造は失敗すれば使えなくなってしまいます。現時点ではプレミア品になっているのでそれでも改造する人は自己責任でお願いします。
(今回私が行った理由としてはボタン基盤に接続するハーネスが根元から断線した為改造行為に及びました。断線していなければ改造するといった考えは一切ありません)


アケ仕様にしたいのであれば、今ではDAOコンを買ったりGAMO2でFPSという良いコントローラーを購入することもできます。



では、はじめにコンパネ作成から書いていこうと思います。

今回の加工は板の間に穴を開けるため穴あけ道具と糸鋸が必要になります。穴あけはキリを使うよりも穴あけ兼ネジ穴を作る道具がいいと思います。600円ぐらいで売っていたので購入しました。(手で開けるタイプでT字型の道具です)

道具に関しては
のこぎり、糸鋸、穴あけ道具(無理に電動穴あけを使う必要はありません)、木材用ヤスリ棒(粗め)、紙やすりがあれば大丈夫です。
ヤスリ棒は鍵盤穴あけ時にもしボタンがはまらなかった場合、調節するために使います。紙やすりでは一向に進みません(笑
ちなみに私はダイソーで購入しました。


角材はホームセンターで購入します。
縦250mm,横500mmぐらいの板を2枚使います(表面と裏面)。この大きさは元の板からこのサイズに加工してありますので、ホームセンターでこれに近く若干大きめの板を買うといいでしょう。1枚につき500円程度です。これを2枚購入します。

次に側面板です。こちらは縦90,横500の板でいいでしょう。こちらも加工してありますので近い大きめの板を買います。こちらは前後左右に使うので3枚必要です(左右は1枚を加工すればできあがります)
厚さは頑丈さを優先したため150mm程度の板を選びました。


ボタンのメンテをするとき表面を一々大量のネジを外すとめんどくさいので蝶番を買っておきます。小さめのもので大丈夫です。



構図はう゛ぇ。さんのこちらからお借りしました


う゛ぇ。さんの方では皿のサイズがアーケードと同じで作図されておりますが、私は専コンサイズでやっているので皿の位置は専コンと同じにしてあります。


板に鍵盤を埋め込むための穴、皿を設置する箇所を構図を見ながらサイズをしっかり図り鉛筆で描いてきます。

DSC_0088_convert_20130923012324.jpg
※スクラッチのサイズはアケサイズで記入してしまいました。この後専コンサイズに記入し直してあります。

鍵盤部分の構図はう゛ぇ。さんのこちらにございます。

完成した写真を見て気づいた人も居ると思いますが、今回私が作成したコントローラーは鍵盤が若干波打っています。
ホームセンターへ行けば加工料がかかってしまいますが、正確に加工してもらうことができます。
ボタン部分の構図をプリントして穴あけしてもらうのも手かもしれません。

DSC_0089_convert_20130923014528.jpg
(4,6鍵の隙間が割れてしまいました。が、大丈夫です)

スクラッチは中心部分を皿基盤が通せるぐらいの大きさに開けます。
DSC_0091_convert_20130923015207.jpg

鍵盤の穴あけ、皿の中心部分の穴あけが終わったら蝶番を上側の方に取り付けて箱を開けるような感じにします。


※参考サイトではアクリル板に穴を開けて鍵盤をはめるように書いてありますが、アクリル板はかなり高いです。作るにあたり5mmのものを買うのですが値段がなんと1500円はします。
ボタンなども含め今回作成するのに8000円はかかりました。(道具費用除く)その中からアクリル板を買うと1万近くかかってしまいます。
なので、今回私はアクリル板を使わず直接穴をあけました。もしアクリル板を使うのであれば、鍵盤部分の穴あけはアクリル板を板上から重ねたときすべての鍵盤が板を貫通するように穴を正方形に開けておけば大丈夫です。
重ねた後、アクリル板にネジを使って固定すれば完成です。


土台作成は以上になります。次は配線です

oh...断線 - 2013.09.03 Tue

DSC_0085.jpg


専コン終了のお知らせorz


お久しぶりです。今日BMSをやろうと繋げて遊ぼうとしたら



7鍵反応しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ

しっかり接続されていないんだろうと思い、再度接続しましたが結局7鍵は反応しないまま。
いやな予感がしたので中を開けてみると見事に線が一本断線していました。
しかもこれ、線の中心あたりが断線していれば繋ぎ直してハイ終わりとなりますが、完全に端子内で断線しています。
つまり、端子のカバーを開けて直さないといけないのですが開けられませんorz
たとえ開けられたとしても形が歪んでしまい、ボタン部分の端子と接続できない可能性があります。

原因は専コン皿離改造をした関係で露出してたケーブルが何かの拍子で断線したものだと思われます。
そういえばつい前にケーブル足に引っ掛けて専コンが机から落ちてしまったような...



さて、困ったぞ。今弐寺専コンは1万越えのプレミア商品になっているから買い直しなんて聞かないぞ・・・

ましてやDAOコンやGAMO2でFPS買うにも金がかかりすぎる

と考えてる中一つだけ解決策が見つかりました。




よし、自分でボタン改造しよう

調べてみると接続端子の頭部分を切断して、各線を銅線で延長して三和ボタンなりに接続すれば大丈夫のようです。

丑三つ時まで作業。弐寺コントローラ改造レポート完全版2008

幸いにも各線がどのボタンに対応しているのかも載せてあるので事前にどの線がどのボタンに~と調べる必要もありません。感謝です。



ボタンは芝ボタンでいこうと思います。ボタン注文時にオムロン0.25Nも頼めるようなので楽です。
バネは三和で100gの10個セットを頼むつもりです。


さて決行は






未定です
9月の給料来たら考えます

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

今何時?

カウンター

Twitter

プロフィール

たけぽん

Author:たけぽん
アニメ、ゲームが大好き。
ビーマニのライバル登録をしてくれる方いましたら宜しくお願いします
DJ Name:QED495
2Pサイド。SP十段/DP九段

IIDX ID:1971-0855
詳しいような詳しくないようなプロフィールはこちら
東方の創作(だと思う)やってます。まだまだの腕前ですが宜しくお願いします。リンクの「ふらんど~る」が私のサイトです


当サイトの相互リンクは大歓迎です。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (9)
ゲーム (86)
出来事 (53)
アニメ・マンガ (29)
MJ・MFC・麻雀 (2)
音ゲー (75)
東方 (32)
自己紹介みたいなバトン (4)
イベント (5)
レビュー (5)
パチスロ (2)

リンク

バーナー有リンク/応援/同盟

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フレンド登録大歓迎です

博麗ちゃんの賽銭箱

クリックでお賽銭をあげよう(実際にお金は取りません)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

RSSリンクの表示

検索フォーム